木製品の卸売販売を開始して10年以上経ち、カフェや飲食店で業務使いできる木のボウルやスープボウルなどのお皿を作って欲しい、ショップオリジナルの木製カトラリーを作りたい等さまざまなご要望を伺えるようになりました。
心と体に優しい木製品をさまざまな生活環境に広めたいという木製品メーカーとしての弊社の願いは、お客様から頂く沢山のお声をできるだけ実現するところから始まると考えています。1歩ずつではありますが、今年からカフェなどの飲食店様などでご使用いただける業務使用向きの木製食器の開発もスタートしました。 このように、新しいことにチャレンジしていくと、また新たな加工技術を生み、さらに新しい木製商品の開発につながります。
しかしながら、沢山のご要望があるにも関わらずなかなか商品化できていなかった商品が、「木のお椀」でした。
木製の汁椀が欲しい!というお客様からのお声はかねてから頂いていたのですが、「良心価格で良品質の木のお椀を
」とあの手この手で試作を繰り返し、やっと量産の1歩手前まで漕ぎつけることができました。
「お椀の木目を美しく見せたい!」「お椀の曲線を美しく、手にやさしく馴染むデザインにしたい」「国産の木でお椀を作りたい」「高価と思われがちな木のお椀だけど売値を抑えたい」「丈夫なお椀を作りたい」
などなど、作ると決めると色々な壁にぶちあたり、およそ1年間サンプル作成に四苦八苦しました。納得のいく木のお椀ができた時に、工房から社に戻ってきた社長の嬉しそうなお顔と言ったら(笑)
というわけで、まだ完成はしていませんが、やっと兆しが見えてきた嬉しさと共に、籐芸の木のお椀を長らくお待ちいただいているお客様に、「こんな木のお椀ができる予定ですよ〜!!!」とご報告させていただけたらと思い、こんな「木のお椀 特集ページ」を作ってしまいました。
現在の進捗状況は、ベースとなるお椀の基本形がほぼ完成し、
これからは量産にむけてのライン作りをする状態です。
発売時期は2014年の春を目標にしています。途中経過はフェイスブックで随時公開していきたいと思っています。
あともうひとふんばり!友達申請や「いいね!」で応援していただけると嬉しいです。
http://www.facebook.com/tougeispoon
ぜひ販売スタートの告知を楽しみにお待ちくださいね!
|